人と繋がる
どうも、僕です。
最近はFacebookやインスタの更新ばかりで、全くブログを書いてなかったけどよくよく考えてみると意外と文章を書くことは嫌いじゃなかったなと長文メールを友達に打ってて思い出した。
それこそ昔は、こそばゆい言い回しとか、なんか意味有りげな文字の並べ方とか改行の幅とか自分なりにいろいろ考えたものだ。
最近はSNSが随分と普及して、自分の考えや仕事のことなどを不特定多数の方々に発信し、そしてそこに興味を持ってくれた人と繋がっていくという流れが当たり前の時代になってきた。
電車の乗客はどこを見回しても携帯電話をいじっている。
僕もその一人なのだが。
そりゃ科学やらなんやらかんやらが進歩して進化していけば自ずとこういう時代になるだろうし、そこについていかなければ置いていかれるわけで。
本来ならば人と繋がるって会話がないと無理だし、たくさんの人に自分の存在を知ってもらおうって思ったら渋谷のスクランブル交差点なんかで大声で自分をアピールするとかレベルのことをしないと一気には広がらないし、とにかく「繋がる」ってのは自分と相手が対面して成立することだったんだよなー。
おっと、話がつまらなくなりかけてるな。
いかんいかん。
ま、何が言いたいかというとやっぱり僕は「人」が好きで、そしてその人たちに好かれたいっていう欲も持ってて、たくさんの人たちと繋がりたいというか、もっと平たく言えば自分の存在を知っててほしいというか、うーん、なんだろうなー。
よくわかんなくなってきたけど、ちゃんと自分はここにいるよってのをどんな形でもいいから伝えたいって思った。
文章を書くことで自分を共感してもらおうとかそういうおこがましいことは考えてなくて、今の自分を、自分の考えや想いを「書き留める」ってことを続けたらもしかしたら人がすこーしだけ僕に興味持ってくれたりとかすんのかなーくらいの浅はかさです。
だからたぶんなんでも包み隠さず思いついたことを書いちゃうかなーと思います。
だってさ、自分の立場とか考えて書いてたら、まーつまんない文章になっちゃうだろうからねー。
あとは普段いろんなとこで気を遣って生きてるからここでは気を遣わない。笑。
そんな感じでやってみます。
0コメント