2016.05.10 06:29母の日先日、5年前の母の日に書いたブログを読んで懐かしくなった。「母の日」どうも、僕です。今日は母の日だ。仕事が終わって帰り道に母に電話をしてみた。いつもと変わらない声で電話に出た。私だと分かると「地震は大丈夫ね?」と、心配から始まった。「最近は揺れよらん。」そう言うと「風邪はひきよら...
2016.04.06 09:23「ひゃく」を覚えた瞬間どうも、僕です。遠い昔の記憶。あれはいつのことだろう。多分、小学校に上がるか上がらないかくらいの時の話。私はこたつで寝っ転がってテレビを見ていた。母が作る夕食の匂いと包丁で食材を刻む音がいいリズムで聞こえてくる。私は何故か数字を数えだした。「いーち、にーい、さーん、しーい…」何故...
2016.03.28 02:01卒業どうも、僕です。春の訪れ。桜の蕾。新緑。澄んだ空気。雲ひとつない空。手の甲にやや冷たい風を感じながら自転車を走らせる。駅までの途中、中学の正門の前で少し照れくさそうにした学生服の男の子が母と二人で記念撮影をしていた。そうか、今日は卒業式か。一気に懐かしさがこみあげてくる。私も母と...
2016.03.21 00:18お金にまつわる格言どうも、僕です。眠れなくて、布団の中で考えていたことです。「お金は貯めるよりも使うほうが難しい。そのお金が生きているか死んでいるか、考えて使わなくてはいけない。」女の子は言った。「また来ますね。ありがとうございました。」中学の制服を纏ったその子は満面の笑みを浮かべ帰って行った。女...
2016.03.18 13:20魔女の教えどうも、僕です。美容師はもしかすると魔法を使えるかもしれない。たぶん美容師なら一度は経験したことがあるだろう。何気ないとき、ふと思う。「あのお客様は元気にしているだろうか?」「髪の調子はどうだろうか?」すると、そのお客様から予約の電話がかかってきたりする。これはテレパシーという名...
2016.03.17 23:17訪れどうも、僕です。建物と建物の隙間を狙ったように朝の陽射しが突き抜ける。春の暖かさを感じながらも、等間隔で訪れる日陰はまだ肌寒い。わたしは携帯電話を手に取り、メールを確認した。なんの連絡もない。しょっぱい顔をして上を見上げるととてつもなく大きな飛行船が旋回しているところだった。今の...
2016.03.12 17:26人にやさしくどうも、僕です。「頑張れ」この言葉は結構使い方が難しい。その言葉を言われると「よしやるぞー。」と気合いが入る人もいれば、「そんな簡単に言われてもー。」とプレッシャーに感じる人もいる。言う側としては、心から応援してる人には自然と出るし、社交辞令の場合もある。そう言えば、私の大好きな...
2016.03.07 11:27大村美容ファッション専門学校どうも、僕です。今日は我が母校、福岡にある大村美容ファッション専門学校で企業ガイダンスに参加してきました。まあ会社説明会ですね。ガーランドグループとしてうちのことを売り込みに行ったってとこですかね。